平成23年10月3日放送開始、NHK朝の連続テレビドラマ「カーネーション」の話を聞き、直観的に「カーネーション」をとり入れた塩昆布を作ろうと考えました。 食用カーネーション花は、島根県奥出雲で無農薬栽培されている「カーネーション」を探します。 北海道産昆布とこだわりの調味料を使って炊き上げた当社「塩昆布」とカーネーションをどう結び つけるかで2ヶ月間、試行錯誤を繰り返し、見た目もきれいで、おいしく、自然に近い商品を完成!!
世界で唯一、当社だけのオリジナル「カーネーション塩昆布」をぜひ一度ご賞味ください。 |
【 お求めはこちらから 】
北海道道南産の天然真昆布を醤油、みりん、酒などの「こだわり」調味料で時間をかけじっくりと炊き上げた塩昆布に、長崎県対馬沖の自然海塩から昔ながらの製法で仕上げた「浜御塩(はまみしお)・焼塩」を入れ、ネミラルたっぷり!! 昆布と塩にこだわった『究極の塩昆布』に仕上げました。 食用カーネーションは、島根県の自然豊かな奥出雲で無農薬栽培された花を一枚一枚丁寧に、丹精込めて乾燥させたものを使用。究極の塩昆布とカーネーション花をミックスし、見た目もきれいで、美味しく、カーネーション花の効果もあり、お茶漬け・おにぎり・サラダ・パスタなど様々な料理方法でお召上がり頂けます。 |
【 お求めはこちらから 】
北海道道南産の天然真昆布を醤油、みりん、酒などの「こだわり」調味料で 肉厚塩昆布ですが、もっちりとした食感で、噛むほどに塩昆布の風味と旨みが広がる最高級角切塩昆布です。 こだわり商品2品を化粧箱に詰め合わせにしました!!
【 お求めはこちらから 】 |
☆カーネーションの効能☆ ナデシコ科に分類され、原産地がヨーロッパなどの花です。正式名称は、「クローブ・カーネーション」。欧米では、幸福の象徴としてカーネーションを使うケースが多く見られますが、日本でも「母の日」に贈る慣習があります。観賞花として、最もポピュラーな花の一つですが、古くからハーブやスパイスとしても利用されてきました。 気分を爽快にさせ、不安を払拭し、ストレスの負荷を緩和すると言われて、消化を促進させる働きや消化不良といった症状にも作用すると考えられています。更に、虫除けとしての働きもあるとされています。また、生命力が強く、解熱・解毒効果にすぐれ、風邪予防にも良いといわれています。 |